群馬県立前橋高等学校
新着情報
令和5年度群馬県公立高等学校入学者選抜を受検する皆さんへ
前高通信第19号について
「前高通信第19号」を掲載しました。
詳細は、上部メニューの学校概要または、こちら よりご覧ください。
令和4年10月29日 ほぼ日の學校(分校)参加生徒、保護者の感想
こちら のファイルをご覧ください。
令和4年度授業料の納入について
「令和4年度 授業料の納入について」を掲載しました。
詳細は左部メニューの事務室または、こちらよりご確認ください。
前高通信第18号について
「前高通信第18号」を掲載しました。
詳細は、上部メニューの学校概要または、こちら よりご覧ください。
令和4年10月29日 ほぼ日の學校の駐車場について
令和5年度 入学志願者案内について
9月17日(土)中学生への部活動体験入部及び本校施設見学に参加される方(参加申込された方)へ
参加にあたっての追加連絡とお願いがあります。詳しくは下記より御覧ください。
令和4年度 中学生への部活動の体験入部及び本校施設見学の実施について
「令和4年度 学校説明会」動画及び配付資料の公開について
8/19に実施した学校説明会の動画及び配付資料を公開しました。
こちら から御覧ください。(動画の配信は9月30日まで)
令和4年度 中学生への部活動の体験入部及び本校施設見学の実施について(予告)
8月19日(金)学校説明会に参加される方(参加申込された方)へ
参加にあたっての追加連絡とお願いがあります。詳しくは下記より御覧ください。
令和4年度 中学生への学校説明会について
今年度の学校説明会についての案内等を掲載いたしました。
詳細は こちら からご覧ください。
第58回蛟龍祭(文化祭) Official Web Site 公開開始について
本年度の文化祭は6月4日(土).5日(日)に開催します。
なお、新型コロナ感染症対策として、今回は入場制限を行って開催します。
生徒を通じて事前配布した、チケットをお持ちの方だけが入場できる「午前・午後の完全入れ替え制」です。あらかじめ、ご了承ください。
ご来場の際は、できるかぎり公共交通機関またはJR前橋駅からの無料シャトルバスをご利用ください。
また、感染拡大防止の観点から、マスクの着用、手指のアルコール消毒にご協力ください。
生徒の活動風景の一部を、下記のWebサイト上で公開しますので、是非ご覧ください。
WebサイトのURL: https://ko-ryo-fes.com/
公開期間:令和4年5月下旬~6月下旬頃まで(予定)
※前橋高校文化際「蛟龍祭」について詳細はこちら
前高通信第16号について
「前高通信第16号」を掲載しました。
詳細は、上部メニューの学校概要または、こちらよりご覧ください。
令和5年度 日本学生支援機構大学等予約奨学金の申請について
「日本学生支援機構大学等予約奨学金の申請書類配布について」を掲載しました。
詳細は上部メニューの事務室または、こちらより御確認ください。
前高通信第15号について
「前高通信第15号」を掲載しました。
詳細は、上部メニューの学校概要または、こちらよりご覧ください。
令和4年度 学校諸費の納入について
「学校諸費の納入について」を掲載しました。
詳細は、上部メニューの事務室または、こちらよりご覧ください。
令和4年度スクールカウンセリングについて
令和4年度入学者選抜 合格者の皆さんへ
「入学予定者説明会についての連絡」を掲載しましたので御確認ください。
「入学予定者説明会についての連絡」(PDF)
入学予定者説明会「健康状態申告書」(PDF)
※「健康状態申告書」は合格発表時に配付したものと同じです。
・「本校のスクールカウンセリング」を掲載しました。(4/7)
・「2026年度教育実習について」を掲載しました。(4/7)
・荒天等時の基本的な対応について掲載しました。(8/29)
現在、緊急連絡はありません。
今月の前高
令和7年度入学式
令和7年4月8日(火),温かい春の日差しの中,入学式が挙行されました。入場前はやや緊張した面持ちの新入生でしたが,式典で凛々しく振舞う姿は頼もしいものでした。
第7回Oxbridge研修
第77回卒業証書授与式
令和7年3月3日(月)に卒業証書授与式が開催されました。
あいにくの天候でしたが、多くの来賓と保護者の皆様と在校生が卒業生の門出を祝いました。
卒業生の今後の活躍が期待されます。
第78回定期戦
9月20日(金)に高崎高校との定期戦が行われました。
結果は、99 対 72(一般57対30、部42対42) で9大会ぶりに勝利しました。
実行委員を中心に、3年生は定期戦の勝利へ向けて、1,2年生を鼓舞し、導きながら準備を進めてくれました。定期戦に対する熱意と伝統をつなぎ、来年も勝利できるよう努力を続けていきます。
凱旋歌を全校生徒で歌っている様子を本校Instagramにアップしてありますので、ご覧ください。
第60回優曇華
7月20日(土)に、ベイシア文化ホールにおいて第60回優曇華が開催されました。
優曇華は吹奏楽部、音楽部、ギター・マンドリン部の音楽3部合同の演奏会で、大道芸部と演劇部、そして生徒会本部と学芸委員、応援団の協力により運営しています。約1,000名のお客さんに来場頂き、盛大に開催することができました。ありがとうございました。
↑大道芸部
↑ギター・マンドリン部
↑音楽部
↑吹奏楽部