前高ニュース

今月の前高

SSH講演会

7月11日(木)の放課後に1・2年生を対象とした第1回SSH講演会が行われました。生徒は7つの講演と1つの講座(医療問題勉強会)の中から1つを選択し、受講をしました。

SSH講演会は昨年度まで実施していた土曜ALに代わって、大学、研究施設、及び地域貢献に向けた研究や活動を行っている地方公共団体や民間企業の方から講義を受けることで、生徒の探究的な学びや進路選択の一助とし、各自の課題研究において、より明確な目的意識の向上を図ることを目的に今年度より実施することになりました。

多方面で活躍する講師の先生方からの話に多くの生徒が聞き入っていました。第2回は9月25日に実施予定です。

校内競技大会

7月3日(水)夏季校内競技大会の本戦が行われました。

綱引き、玉入れ、ソフトボール、バスケットボールなど8種目(1年のみバレーボールを実施し9種目)の競技をクラス対抗戦で実施し大いに盛り上がりました。各学年の上位3クラスは下記の通りとなりました。

 1位  3年7組, 2年1組, 1年7組

 2位  3年6組, 2年3組, 1年1組

 3位  3年1組, 2年2組と2年6組, 1年5組

動画を本校Instagramにアップしてありますので、ご覧ください。

なお、1,2年生は3月に行われる春季校内競技大会の結果と総合して最終的な順位を決定します。

生徒会役員選挙

6月19日(水)に生徒会役員選挙が行われました。今年度は会長3名、副会長4名、書記4名、会計2名の合計13名の立候補があり、選挙活動期間は非常に盛り上がりました。

投票の結果、会長に坂本君(2年)、副会長に藤井君(2年)と後藤君(1年)、書記に青木君(1年)、会計に町田君(1年)が当選を果たしました。

新体制となる生徒会の活躍が楽しみです。

↑小演説会の様子

↑立会演説会の様子

↑開票作業の様子。Google Formを利用して投票を行ったため短時間で集計を終えることができました。

蛟龍祭に向けて準備が本格化

今週末に行われる蛟龍祭に向けて、実行委員の各班、各クラスで準備が本格化しています。当日は多くの皆様の来校をお待ちしています。

詳細はこちらをご覧下さい。

明日5/30(木)は前橋プラザ元気21を発着点として、15:30~16:30に街中を生徒が仮装をして蛟龍祭の宣伝を行います。お時間のある方は是非、足を運んでご覧ください。

表彰伝達・関東大会壮行会

5月24日(金)に表彰伝達と関東大会に向けての壮行会が行われました。

表彰伝達では9つの部(合計23名)が壇上表彰を受けました。

また、6月に行われる関東大会に向けての壮行会では軟式野球部、卓球部、陸上競技部、バドミントン部が登壇しました。上位大会での躍進に期待したいです。