群馬県立前橋高等学校
欠席連絡はこちら!*原則保護者が朝8時までに入力してください
今日の前高
令和4年度 第76回定期戦
9月21日(木)に高崎高校との定期戦が行われました。
結果は、74.5 対 86.5 で敗れました。
実行委員を中心に、3年生は定期戦の勝利へ向けて、1,2年生を鼓舞し、導きながら準備を進めてくれました。終了後には、定期戦にかける思いを伝え、1,2年生に来年の勝利を託しました。
定期戦に対する熱意と伝統をつなげ、今回の反省を生かし、来年の勝利へ向けて努力を続けていきます。
令和4年度 第58回 優曇華
7月24日(日)に、ベイシア文化ホールにおいて第58回優曇華が開催されました。
これは吹奏楽部、音楽部、ギター・マンドリン部の音楽3部合同の演奏会で、大道芸部と演劇部、そして生徒会本部と学芸委員、応援団の協力により運営しています。今回はチケット制で、本校生徒とその家族、友人、知人等の本校関係者を招待して実施しました。
来場された方々から暖かい拍手をいただきながら、盛大に行うことができました。ありがとうございました。
今後も演奏の質を高め、聴いてくださる方々に音楽の喜びと連帯感を届けられるよう、練習に励みます。
令和4年度 救命救急法講習会
7月21日(木)に、救命救急法講習会が行われました。
部活動の各部代表者を中心に集まり、前橋赤十字病院から4名の講師の方々に来校していただき、実践的な講習を受けることができました。
今回の講習会で学んだことを踏まえ、緊急時にも適切に対応できるよう努めていきます。
令和4年度1学期終業式
7月20日(水)に、1学期終業式が行われました。
感染症予防のため、ライブ配信を用いて各クラスの教室で実施しました。
この夏休みでは、学習と部活動、そして定期戦へ向けた練習など、学校全体で協力して取り組み、実力の向上に努めていきます。
令和4年度 夏季校内競技大会
7月7日(木)に、夏季校内競技大会が行われました。
この大会は、9月に行われる高崎高校との定期戦の選手選考も兼ねています。
学年ごとに、11種の競技で試合が行われました。総合成績は、
1位 3年2組, 2年7組, 1年4組
2位 3年5組, 2年1組, 1年7組
3位 3年1組, 2年4組, 1年3組
となりました。
定期戦へ向けて学校全体で士気を高め、練習を積み重ねていきます。
令和4年度 第58回 蛟龍祭
6月4日(土)5日(日)に第58回蛟龍祭が行われました。
今回はチケット制で、2日間を午前、午後に分けて4部構成にし、入場管理システムを作成して各箇所の混雑状況を専用HPでお知らせするなど、来場する方々に安心して楽しんでいただけるよう様々な工夫を考え実施しました。
2日間で約4,000人の方々に来場していただきました。ありがとうございました。
今後も伝統を引き継ぎ、新たなものを創造できるよう、後輩へつなげていきます。
令和4年度蛟龍祭 仮装行列
6月2日(木)に、蛟龍祭 仮装行列を行いました。
晴天に恵まれ、市民の方々に暖かく見守っていただきながら、無事に市内を回ることができました。ご協力ありがとうございました。
蛟龍祭当日へ向け、これから準備を加速させます。
令和4年度校内競技大会駅伝
5月19日(木)に、校内競技大会の駅伝が行われました。
各クラス5名の選手が出場し、クラス対抗で順位とタイムを競いました。
結果は、第1位 3年1組、第2位 2年7組、第3位 3年2組でした。
定期戦へ向け、よりタイムを縮められるよう練習に励みます。
令和4年度群馬県高校総体結果
総合成績は、男子第3位でした。
上位大会に進出する部の結果は以下の通りです。
山岳部
団体 第1位 全国大会出場
軟式野球部
第2位 関東大会出場
剣道部
団体戦 第3位 関東大会出場
個人戦 第1位
第2位
第3位2名
以上4名 関東大会出場
卓球部
個人戦 シングルス 第3位
第5位
ダブルス 第3位
以上2名と1組 関東大会出場
陸上競技部
110mH 第3位
棒高跳 第4位
8種競技 第4位
やり投 第6位
以上4名 関東大会出場
少林寺拳法部
単独演武 第2位
第7位
以上2名 関東大会出場
次の大会へ向け、準備を進めます。
笑える!政治教育ショーin群馬
5月11日(水)に、3年生を対象とした有権者教育の一環として、「笑える!政治教育ショーin群馬」(笑下村塾)が行われました。
タイムマシーン3号さんとガリベンズ矢野さんの進行により、コントを交えながら選挙や民主主義、政治家の思惑等、現代社会の問題についてわかりやすく解説してくれました。
この内容は後日、YouTube動画としてWeb上にアップロードされる予定になっています。詳細が決まり次第、お知らせします。
令和4年度生徒総会
4月27日(水)に生徒総会が行われました。
感染症予防を徹底するため、生徒会本部で工夫し、各教室でICT機器を活用しながら進行しました。
令和4年度新入生オリエンテーション
4月18日(月)19日(火)に、国立赤城青少年交流の家において、新入生オリエンテーションが行われました。
1年生は合宿を通して、前高生としての自覚と、クラス・学年の一体感を高めていました。
これから本格的に前高での学校生活を始動します。
令和4年度部編成
4月15日(金)に部編成が行われました。
1年生を加え、各部・同好会が今年度の活動をスタートさせました。
定期戦の勝利に向けても、力が入ります。
令和4年度対面式・部紹介
4月11日(月)に令和4年度対面式と部紹介が行われました。
部紹介では各部・同好会で工夫を凝らし、ネタやユーモアを交えながら和やかな雰囲気で進行していました。
令和4年度入学式
4月8日(金)に令和4年度入学式が行われました。
新入生は緊張する中でも、堂々とした振る舞いでした。
これからの活躍が期待できます。
令和4年度始業式
4月8日(金)に令和4年度1学期始業式が行われました。
皆で校歌を美しく歌い、始まりました。
今年度もよろしくお願いします。
令和3年度卒業式
第74回卒業証書授与式が3月1日(火)に本校体育館にて行われました。1,2年生は教室にてリモートでの参加となりましたが、放課後は部活動などでお世話になった先輩との別れを惜しむ様子があちらこちらで見られました。
令和3年度SSH成果発表会(2学年)
今年度の課題研究の成果を発表する「令和3年度SSH成果発表会(2学年)」が2月15日(火)に開催されました。今年度の開催は世情を鑑み、校内限定(生徒のみ)で開催しました。代表班の発表は動画撮影をし、外部講師が視聴することにより、指導・助言をしていただきました。
壮行会・2学期終業式
壮行会・2学期終業式が12/23(木)に行われました。壮行会では全国大会出場の卓球部・少林寺拳法部・科学の甲子園出場者、関東大会出場の卓球部・囲碁部・吹奏楽部が決意表明を行い、激励が行われました。
2学年宿泊研修旅行
12/16(木)~17(金)に修学旅行の代替行事として、2学年が宿泊研修旅行に行ってきました。研修先は仙台、いわき、金沢の3コースから選択して、仙台・いわきの震災学習や兼六園への訪問に加えて、松島遊覧船やアクアマリン福島、21世紀美術館などを巡りました。
・既卒生の学校推薦型選抜・総合型選抜への出願について掲載しました。(9/11)
・荒天等時の基本的な対応について掲載しました。(8/29)
現在、緊急連絡はありません。
※夏期補習Ⅱ期の日程に誤りがありました。正しくは7/28(日)~8/1(木)の連続5日間です。また、高校入試に伴う家庭学習の日程を追記しました。
今日の前高
第78回定期戦
9月20日(金)に高崎高校との定期戦が行われました。
結果は、99 対 72(一般57対30、部42対42) で9大会ぶりに勝利しました。
実行委員を中心に、3年生は定期戦の勝利へ向けて、1,2年生を鼓舞し、導きながら準備を進めてくれました。定期戦に対する熱意と伝統をつなぎ、来年も勝利できるよう努力を続けていきます。
凱旋歌を全校生徒で歌っている様子を本校Instagramにアップしてありますので、ご覧ください。
第60回優曇華
7月20日(土)に、ベイシア文化ホールにおいて第60回優曇華が開催されました。
優曇華は吹奏楽部、音楽部、ギター・マンドリン部の音楽3部合同の演奏会で、大道芸部と演劇部、そして生徒会本部と学芸委員、応援団の協力により運営しています。約1,000名のお客さんに来場頂き、盛大に開催することができました。ありがとうございました。
↑大道芸部
↑ギター・マンドリン部
↑音楽部
↑吹奏楽部
サイエンスダイアログ
7/18(木)に東京大学大学院薬学系研究科のDr.YiYang様を講師としてお迎えして、サイエンスダイアログを実施しました。
講義は自然界に存在する天然物と医薬品に関することで、全て英語で行われました。参加した生徒からは「初めての英語による講演だったが、とても面白かった。」や「自分の力不足で聞き取れない部分があったが、Scienceの魅力を教えて頂き、未来への視野を広げることができた。」などの感想が寄せられました。
サイエンスダイアログは日本学術振興会が実施している事業の一つで、世界各国より日本の大学・研究機関等へ研究のために滞在している優秀な若手外国人研究者を、講師として高等学校等に派遣し、自身の研究や出身国に関する講義を英語で行うプログラムです。
SSH講演会
7月11日(木)の放課後に1・2年生を対象とした第1回SSH講演会が行われました。生徒は7つの講演と1つの講座(医療問題勉強会)の中から1つを選択し、受講をしました。
SSH講演会は昨年度まで実施していた土曜ALに代わって、大学、研究施設、及び地域貢献に向けた研究や活動を行っている地方公共団体や民間企業の方から講義を受けることで、生徒の探究的な学びや進路選択の一助とし、各自の課題研究において、より明確な目的意識の向上を図ることを目的に今年度より実施することになりました。
多方面で活躍する講師の先生方からの話に多くの生徒が聞き入っていました。第2回は9月25日に実施予定です。
校内競技大会
7月3日(水)夏季校内競技大会の本戦が行われました。
綱引き、玉入れ、ソフトボール、バスケットボールなど8種目(1年のみバレーボールを実施し9種目)の競技をクラス対抗戦で実施し大いに盛り上がりました。各学年の上位3クラスは下記の通りとなりました。
1位 3年7組, 2年1組, 1年7組
2位 3年6組, 2年3組, 1年1組
3位 3年1組, 2年2組と2年6組, 1年5組
動画を本校Instagramにアップしてありますので、ご覧ください。
なお、1,2年生は3月に行われる春季校内競技大会の結果と総合して最終的な順位を決定します。