群馬県立前橋高等学校
欠席連絡はこちら!*原則保護者が朝8時までに入力してください
今日の前高
遠足(バス旅行)
生徒はグループごとに国立博物館、西洋博物館、国立科学博物館などの見学をしました。
国立博物館前にて
国立西洋美術館「考える人」
赤城山には登ることはできませんでしたが、貴重な経験ができたと思います。
第54回優曇華
来場者も1200人を超え、大盛況となりました。
ギター・マンドリン部、音楽部、吹奏楽部による3部合同演奏
大道芸部による前座
ギター・マンドリン部による演奏
ギターとコントラバスの演奏
踊りながら歌う音楽部
音楽部の合唱
吹奏楽部による仮面舞踏会
吹奏楽部によるTV番組のパロディー
応援団長の指揮のもと全員で歌った校歌
生徒たちにとって、このような舞台で合唱や演奏を披露することはとても貴重な経験になったと思います。
来場していただいた皆さん、ありがとうございました。
来場できなかった方も来年はぜひ聴きに来てください。
終業式
表彰伝達式では高校総体優勝、剣道部、ハンドボール部、バレー部、少林寺拳法部、将棋部が表彰されました。
高校総体の優勝カップと表彰状を手にする体育委員長と副委員長
また、全国大会に出場する剣道部、山岳部、囲碁部の壮行会が行われました。
表彰伝達式、壮行会の内容は以下の通りです。
平成30年度高等学校体育大会 総合成績 第1位
平成30年度第65回全国高等学校剣道大会県予選
剣道部 男子団体 1位
男子個人 1位 大駒宗帥喜
第71回群馬県高等学校ハンドボール選手権大会
ハンドボール部 3位
平成30年度第2回群馬県高等学校ビーチバレーボール選手権大会
バレー部 2位 笠原颯太、鈴木陽日
平成30年度夏季構内競技大会
優勝 3年8組
準優勝 3年3組
【壮行会】
平成30年度全国高等学校総合体育大会
山岳部 菰野町(8/3~7:鈴鹿山脈一帯)
剣道部 伊勢市(8/9~12:三重県営サンアリーナ)
第42回全国囲碁選手権大会(7/23~25:東京)
第42回全国高等学校総合文化祭(8/7~8:長野県大町市)
関東大会出場
平成30年度関東高等学校水泳競技会
水泳部(競泳)(7/21~23:横浜国際プール)
水泳部(水球)(7/21~23:相模原市総合水泳場)
競技大会が行われました
バレーボール
バスケットボール
テニス
陸上競技
綱引き
玉入れ
気になる総合成績は次のとおりです。
1年 優勝 3組、準優勝 2組、第3位 1組
2年 優勝 2組、準優勝 8組、第3位 4組
3年 優勝 8組、準優勝 3組、第3位 6組
生徒たちは仲間の良さを発見できたと思います。
校内競技大会(水泳)
一斉に飛び込む選手と計測する水泳部
平泳ぎ
背泳ぎ
バタフライ
水泳競技の学年別1位は 1年2組、2年7組、3年8組でした。
本大会は7月10日(火)で、他の競技が行われます。
・既卒生の学校推薦型選抜・総合型選抜への出願について掲載しました。(9/11)
・荒天等時の基本的な対応について掲載しました。(8/29)
現在、緊急連絡はありません。
※夏期補習Ⅱ期の日程に誤りがありました。正しくは7/28(日)~8/1(木)の連続5日間です。また、高校入試に伴う家庭学習の日程を追記しました。
今日の前高
第78回定期戦
9月20日(金)に高崎高校との定期戦が行われました。
結果は、99 対 72(一般57対30、部42対42) で9大会ぶりに勝利しました。
実行委員を中心に、3年生は定期戦の勝利へ向けて、1,2年生を鼓舞し、導きながら準備を進めてくれました。定期戦に対する熱意と伝統をつなぎ、来年も勝利できるよう努力を続けていきます。
凱旋歌を全校生徒で歌っている様子を本校Instagramにアップしてありますので、ご覧ください。
第60回優曇華
7月20日(土)に、ベイシア文化ホールにおいて第60回優曇華が開催されました。
優曇華は吹奏楽部、音楽部、ギター・マンドリン部の音楽3部合同の演奏会で、大道芸部と演劇部、そして生徒会本部と学芸委員、応援団の協力により運営しています。約1,000名のお客さんに来場頂き、盛大に開催することができました。ありがとうございました。
↑大道芸部
↑ギター・マンドリン部
↑音楽部
↑吹奏楽部
サイエンスダイアログ
7/18(木)に東京大学大学院薬学系研究科のDr.YiYang様を講師としてお迎えして、サイエンスダイアログを実施しました。
講義は自然界に存在する天然物と医薬品に関することで、全て英語で行われました。参加した生徒からは「初めての英語による講演だったが、とても面白かった。」や「自分の力不足で聞き取れない部分があったが、Scienceの魅力を教えて頂き、未来への視野を広げることができた。」などの感想が寄せられました。
サイエンスダイアログは日本学術振興会が実施している事業の一つで、世界各国より日本の大学・研究機関等へ研究のために滞在している優秀な若手外国人研究者を、講師として高等学校等に派遣し、自身の研究や出身国に関する講義を英語で行うプログラムです。
SSH講演会
7月11日(木)の放課後に1・2年生を対象とした第1回SSH講演会が行われました。生徒は7つの講演と1つの講座(医療問題勉強会)の中から1つを選択し、受講をしました。
SSH講演会は昨年度まで実施していた土曜ALに代わって、大学、研究施設、及び地域貢献に向けた研究や活動を行っている地方公共団体や民間企業の方から講義を受けることで、生徒の探究的な学びや進路選択の一助とし、各自の課題研究において、より明確な目的意識の向上を図ることを目的に今年度より実施することになりました。
多方面で活躍する講師の先生方からの話に多くの生徒が聞き入っていました。第2回は9月25日に実施予定です。
校内競技大会
7月3日(水)夏季校内競技大会の本戦が行われました。
綱引き、玉入れ、ソフトボール、バスケットボールなど8種目(1年のみバレーボールを実施し9種目)の競技をクラス対抗戦で実施し大いに盛り上がりました。各学年の上位3クラスは下記の通りとなりました。
1位 3年7組, 2年1組, 1年7組
2位 3年6組, 2年3組, 1年1組
3位 3年1組, 2年2組と2年6組, 1年5組
動画を本校Instagramにアップしてありますので、ご覧ください。
なお、1,2年生は3月に行われる春季校内競技大会の結果と総合して最終的な順位を決定します。