前高ニュース

今月の前高

令和4年度 開校記念式典・記念講演会

11月1日(火)に、前橋高校の開校記念式典と記念講演会が行われました。

講演会では、昭和53年に本校を卒業された、大阪大学大学院 国際公共政策研究科 教授 星野 俊也 先生に講師として来校していただき、「グローバルリスクの現状と日本の国連外交」というテーマで講演をしてくださいました。

生徒たちは非常に大きな刺激を受け、今後の進路や自身の取り組みなどについて、多面的に考えるきっかけを得ることができました。

第3学年 遠足

10月12日(水)に第3学年で遠足を実施しました。赤城大沼を出発し、黒檜山、駒ヶ岳、地蔵岳を登り、新坂平へ下りました。

生徒は、穏やかな天候の中で秋山を満喫していました。

令和4年度 第76回定期戦

9月21日(木)に高崎高校との定期戦が行われました。

結果は、74.5 対 86.5 で敗れました。

実行委員を中心に、3年生は定期戦の勝利へ向けて、1,2年生を鼓舞し、導きながら準備を進めてくれました。終了後には、定期戦にかける思いを伝え、1,2年生に来年の勝利を託しました。

定期戦に対する熱意と伝統をつなげ、今回の反省を生かし、来年の勝利へ向けて努力を続けていきます。

 

令和4年度 第58回 優曇華

7月24日(日)に、ベイシア文化ホールにおいて第58回優曇華が開催されました。

これは吹奏楽部、音楽部、ギター・マンドリン部の音楽3部合同の演奏会で、大道芸部と演劇部、そして生徒会本部と学芸委員、応援団の協力により運営しています。今回はチケット制で、本校生徒とその家族、友人、知人等の本校関係者を招待して実施しました。

来場された方々から暖かい拍手をいただきながら、盛大に行うことができました。ありがとうございました。

今後も演奏の質を高め、聴いてくださる方々に音楽の喜びと連帯感を届けられるよう、練習に励みます。

令和4年度 救命救急法講習会

7月21日(木)に、救命救急法講習会が行われました。

部活動の各部代表者を中心に集まり、前橋赤十字病院から4名の講師の方々に来校していただき、実践的な講習を受けることができました。

今回の講習会で学んだことを踏まえ、緊急時にも適切に対応できるよう努めていきます。