ブログ

JRC部

JRC部 活動報告

2月19日(月)学年末考査修了後、校内の清掃活動を行いました。

今回は体育館周辺のゴミ拾いと体育館近くにあるトイレ掃除を実施しました。

これからも、定期的に清掃活動をしていきたいと思います。

JRC部 能登半島地震の募金活動

学校内で、1月15日(月)から一週間募金活動を行いました。募金を計算する部員

募金金額は46,331円。生徒のみなさん、先生方、ご協力本当にありがとうございました。

皆様のご厚意は、前橋市社会福祉協議会を通じて募金いたしました。

今後もJRC活動を頑張っていきたいと思います。

 

JRC部 活動報告

7月21日優曇華(ベイシア文化ホール)にて、東日本大震災義援金の募金活動を実施しました。集まった義援金は¥131,504円となり、日本赤十字社群馬県支部を通じて寄付致しました。多くの皆様にご協力いただき、大変ありがとうございました。

JRC部 活動報告

群馬県青少年赤十字リーダー研修会に参加して

33日、平成30年度群馬県青少年赤十字高校生リーダー研修会(於:群馬県社会福祉総合センター)に参加しました。

まず、指導者部会の先生による「赤十字について」の講義と、「リーダーについて」の講義が行われました。「赤十字の講義」は、赤十字の歴史、活動、現状等の内容で、改めて学び直す良い機会となりました。「リーダーについての講義」では、リーダーは必ずしもチームを引っ張っていくような人物である必要はないということを学びました。

次に、青年奉仕団の方々により、アイスブレーキング(初対面の人同士が出会う時にその緊張をときほぐすための手法)についてのレクチャーが行われました。アイスブレーキングを行う際に注意しなくてはいけないことや、心がけたほうが良いことについて教えていただき、その後、実践してみました。

次に、嬬恋高校と尾瀬高校のJRC活動についての発表がありました。どちらも山間部の学校ということで、その地域ならではの活動が行われていて、自分たちの活動とは異なりJRC活動について新しい発見をすることができ、今後の活動の参考となりました。

最後に、新入部員の獲得のために、高校ごとに分かれ、勧誘用のポスターを作りました。本校の部員は二人しかいないため、作成にとても
時間がかかりましたが、なんとか作り終えることができました。その後、他校も交えてポスターセッションを行いました。他校のポスターをみて、自分たちのポスターの拙さを痛感し、さらに良いものにするために工夫する必要があると感じました。ぜひ、4月になったら改良されたポスターを見てください。

 

 

 

 

JRC部 活動報告

 1225日、日本赤十字社群馬県支部によって行われた県外研修に1年の米山が参加してきました。研修先は、日本赤十字社本社と東京消防庁本所防災館で、研修のテーマは「防災」についてでした。

 午前中は、日本赤十字社本社の見学。日赤が災害への対策としてどのような用意をし、どのように対処しているかを学習しました。災害の際に持ち出すための備品が保管されている地下の倉庫を見学したり、日赤の災害支援についてのお話をしていただきました。

 

また、このときNHK海外助け合い募金も実施されており、下の写真のようにいくらで何が寄付されるかをわかりやすく展示したものが有りました。私も、200円でパスタ2kg分を寄付してきました。募金されたお金が何に使われるか明確に示されていて、多くの人がそのことを実感できると感じました。                                    

 午後は東京消防庁本所防災館に行き、災害の際に私たちがどのように行動すればいいかを学びました。主な研修内容は、首都直下地震の映像の鑑賞、暴風雨体験、火災時の煙体験、地震体験、洪水体験でした。特に印象に残ったのは暴風雨体験でした。災害の少ない群馬にいると、ニュースで観るような暴風雨を体験したことがなかったので、その威力に驚きました。

この1日を通して、改めて防災の重要性を実感しました。そして、防災をする上でまず私たちは災害を甘く見ないことが重要だと感じました。その上で、家族としっかり話し合い災害への備えを行うべきだと思いました。(文責 米山)