ブログ

2018年12月の記事一覧

JRC部 活動報告 

12月8日に日本赤十字社群馬県支部で開催された、平成30年度群馬県青少年赤十字高等学校ワークショップ発表会に参加してきました。

午前中は、今夏実施された高校生ワークショップトレーニングセンターで作成した青少年赤十字の活動計画の進捗状況の発表をし、今後の活動の拡充を目的としました。

私、部長の生方は前高希望者献血について、部員の米山はペットボトルキャップの回収についての活動を発表しました。ともに活動は完成できていませんが、振り返りをすることで次の活動につなげやすくなったと思います。

他校の活動として、一円玉募金や清掃活動、エコキャップ回収などが挙げられました。これらの活動を聞いて、計画を実施できかつ充実した活動をできている学校とJRC部員の数が多い学校とには正の相関があることがわかりました。そこで、普段はどのような活動をし、活動の魅力的なポイントが何か、部員が多い秘訣は何かを質問を通して教えていただきました。次の新入生歓迎会では、JRCの基本理念を伝えつつ、具体的な活動を伝えることで我々がどのような団体なのかを明確にし、興味を持ってもらえるようにしたいです。

 

午後は高校生協議会役員会が企画、運営したレクリエーションや疑似体験、クイズラリーをしました。疑似体験では高齢者と妊婦の体験をしました。

↓高齢者体験          ↓妊婦体験

     


高齢者体験では、腰を曲げたままの重い体を、狭く黄色い視界で動かさなければならず、ほんの数分の体験で、腰痛を患いました。健康で若いことの潜在能力は大きいと感じました。

妊婦体験では、お米の袋ほどの重さの重りを身につけたことで、妊婦さんの大変さをひしひしと感じることができました。ですが、そのような大変な思いをする一方で、生命の神秘を感じられるのは妊婦さんだけであるのではないかと感じました。

クイズラリーではチームに分かれてJRCに関連したクイズに答えました。クイズは得点制で、なんと私、生方の属するチームが1位でした!(米山は役員として運営を行いました)

 

今回の発表会・交流会で得た情報を元に、今後の前高でのJRC活動を具体的かつ効果的なものにして、活動の周知に努めていきたいです。(部長 生方)