群馬県立前橋高等学校
欠席連絡はこちら!*原則保護者が朝8時までに入力してください
Day3 サイエンスワークショップ
本日は曇り時々雨といった天気で、肌寒い一日でした。昨夜は早めに就寝、7:00全員元気に朝食を食べました。
8:40ホテルのフロントに集合してSidney Sussex Collegeまで徒歩で移動し、昨日と同じ教室で9:00から午前のレッスンがスタートしました。5名のメンターとも昨日以上に仲良くなっています。Theo先生によるSuccess Is A Scienceの授業をたくさんの事例や方向性について説明してもらった後、メンターと一緒に考えそれぞれのグループの答えをまとめ生徒たちが発表、その発表に対してTheo先生がコメントしてくれました。難しい内容ではありますが必死でついてきている生徒たちの目つきがとても真剣でオックスブリッジの学生たちにも伝わっているようです。その証拠に昼食は日本人だけで固まらず彼らと一緒に色々な会話をしながら食べていました。
午後の授業はメンター5名+ケンブリッジ大学生・大学院生の5名のサイエンティストがそれぞれ脳科学、バイオロジー、地学、AI、行動経済学を中国、南アフリカ、インド、日本といった国籍の学生が20分間自分の研修している分野を生徒たちへ説明してくれました。専門用語もありついていくのも難しいのですが、持ち前の好奇心と今までの知識を駆使しながらくらいついていました。
夕食はZizziというイタリアンのピザでした。窯で焼いてくれたピザを一人1ピース食べるのですが、量が多くて食べきれない生徒も沢山いました。
夕食後は、トリニティカレッジの方々に17世紀英国のフォークダンスを教えていただき、最後に生徒全員で踊りました。トリニティカレッジの方々からも、一生懸命ダンスに全員が取り組み本当に素晴らしい高校生だったとお褒めの言葉もいただきました。
・「本校のスクールカウンセリング」を掲載しました。(4/7)
・「2026年度教育実習について」を掲載しました。(4/7)
・荒天等時の基本的な対応について掲載しました。(8/29)