群馬県立前橋高等学校
欠席連絡はこちら!*原則保護者が朝8時までに入力してください
令和6年度
【春季関東地区高等学校野球大会群馬県予選】
1回戦 前橋6-0太田東 2回戦 前橋1-6明和県央
【全国高等学校野球選手権群馬大会】
1回戦 前橋17-3西邑楽
2回戦 前橋7-1吾妻中央
3回戦 前橋育英9-2前橋(ベスト16)
【秋季関東地区高等学校野球大会群馬県予選】
1回戦 前橋11-1吉井
2回戦 前橋2-4安中総合
【若駒杯 1年生強化試合】
準優勝
そのため全体練習は午後7時までとし、その後の自主練習は自由参加としています。帰って勉強するもよし、残って納得の行くまで練習するもよし。すべて自分の意志次第です。甲子園を目指しながら、難関大(例えば東大、京大、早慶、医学部等)への進学も目指す。将来は六大学野球でも活躍できる。それが前高野球部の最大の特徴です。将来「高校野球監督」を目指している生徒も数多くいます。詳しくは過去五年の部員の進学先を見ていただければ、よくわかるはずです。
Q.専用グランドはありますか?A.あります。公立高校では珍しい、「外野が芝生の専用グランド」で毎日練習できます。
法人後援会やOB会の後援により、保護者の負担も少なく、しかも恵まれた環境の中、思いっきり野球に取り組めます。

Q.練習試合等はどれくらいありますか?A.年間100〜120試合を行っています。
相手校には県外の甲子園常連校も数多くあり、県外遠征も積極的に行っています。
Q.甲子園には出場したことがありますか?A.もちろんあります。夏の選手権大会に4回、春の選抜大会に2回出場しています。
昭和53年の春の選抜では、松本投手が大会初の「完全試合」を成し遂げました。今も毎年チームの目標は甲子園出場です。
Q.部内の雰囲気はどんな感じですか?A.とにかく部員の仲がよく、学年を超えてフレンドリーな関係です。
練習中にはお互いに厳しい声が飛び交いますが、練習が終われば笑い声ばかりの楽しい雰囲気です。
Q.前高への合格は難しいと聞いたのですが?A.県下一の伝統校ですから、やさしくはないと思いますが、中学校の勉強にしっかり取り組んでいれば、必ずや合格できるはずです。
前高で野球をするという夢をモチベーションにして是非あきらめず頑張ってみてください!
硬式野球部
硬式野球部 「春休み中の新入生練習参加」について
新入生の皆さま、合格おめでとうございます。
硬式野球部では、「春休み中の練習参加について」の説明会を以下のとおり行います。
○日時:3/15(土)12:00~
○場所:前橋高校蛟龍館1F食堂
※蛟龍館は校舎と野球場との間にある3階建ての建物です。
今回は練習体験参加についての説明会なので、短時間で簡単に終わります。
よって生徒さんのみの参加で構いません。(保護者の方も一緒に参加することが可能です。)
硬式野球部への入部を考えている人は、どうぞお越しください。
何か不明点ありましたら、学校(担当:中島)までご連絡ください。
硬式野球部 春季大会
1回戦 対 太田東高校 6-0 勝ち
2回戦 対 明和県央高校 1-6 負け(延長10回)
2回戦は終盤まで1-0とリードする展開でしたが勝利することができませんでした。この敗戦を糧に夏の大会に向けて、より一層練習に励んでいきます。引き続き応援よろしくお願いします。
硬式野球部 3回戦進出
7月17日(月)に上毛新聞敷島球場にて第105回全国高校野球選手権記念群馬大会の2回戦(対館林高校)が行われ、8-1(8回コールド)で勝利しました。3回戦(対伊勢崎清明高校)は7月19日(水)9:00より上毛新聞敷島球場にて行われる予定です。引き続き応援よろしくお願いします。
硬式野球部 2回戦進出
7月11日(火)に上毛新聞敷島球場にて第105回全国高校野球選手権記念群馬大会の1回戦(対富岡実業高校)が行われ、8-1(7回コールド)で勝利しました。2回戦(対館林高校)は7月17日(月・祝日)9:00より上毛新聞敷島球場にて行われる予定です。引き続き応援よろしくお願いします。