群馬県立前橋高等学校
前橋高校は令和6年3月に文部科学省よりスーパーサイエンスハイスクール(SSH)第Ⅱ期に指定されました。
所在地 〒371-0011 群馬県前橋市下沖町321-1
TEL:027-232-1155 FAX:027-233-1046
Mail : maebashi-hs@edu-g.gsn.ed.jp
↑ Instagramのフォローをお願いします。
(QRコードの読み取り or 画像をクリック)
新着情報
小学校5・6年生対象の科学実験教室
11/15(土)13:00~15:30に本校の科学・物理部が小学校5・6年生を対象とした科学実験教室を行います。定員は20名で先着順となります。
詳細はこちらより確認してください。
申し込みはこちら(Googleフォーム)よりお願いします。
こども性暴力防止法
令和8年海外帰国者等入学者選抜と外国人生徒等入学者選抜について
令和8年度入学者選抜における選抜方法等について
9月13日(土)中学生への部活動体験入部及び施設見学 前日連絡
都合により欠席される場合は、当日の朝8時までに以下のフォームより連絡をお願いします。
欠席連絡用フォームURL:https://forms.gle/31sB7sRRyxxDuUPi8
参加にあたっての追加連絡とお願いがあります。詳しくは下記より御覧ください。申し訳ありませんが、保護者の方の参加はできません。
なお、バドミントン部の体験入部(部活動見学含む)に申し込んだ生徒は10:30~10:45に視聴覚室にて受付になりますので間違いのないようにお願いします。
・「本校のスクールカウンセリング」を掲載しました。(4/7)
・「2026年度教育実習について」を掲載しました。(4/7)
・荒天等時の基本的な対応について掲載しました。(8/29)
現在、緊急連絡はありません。
今月の前高
第79回高前定期戦
9月19日(金),高崎高校を会場に第79回高前定期戦が開催されました。
いずれの種目も白熱した戦いが繰り広げられ,終盤まで勝負が決まらない展開となりました。
結果として,事前に行われた部対抗も含めて前橋高校が勝利しました。
昨年に引き続く連勝であり,アウェー(高崎高校会場)では34年ぶりの勝利となりました。
切磋琢磨するこの機会は,良きライバルがいてこそ成り立ちます。そんなことを感じる一日でした。
令和7年度 優曇華
7月21日(月)に,昌賢学園まえばしホール(前橋市民文化会館)において第61回優曇華が開催されました。
優曇華は吹奏楽部,音楽部,ギター・マンドリン部の音楽3部及び大道芸部が日頃の活動の成果を発表する場です。生徒会本部と学芸委員,演劇部,応援団の協力により運営しています。たくさんのお客さんに来場頂き、盛大に開催することができました。ありがとうございました。
※「優曇華(うどんげ)」とは,仏教語で,天上に咲く架空の植物の名前。3000年に1回その花は開くと言われ,本校の応援歌にも高らかに歌われている。これにちなみ,永久にして崇高なる,常に創造性に富んだ前髙独自のものでありたいという願いにより演奏会の名称となっている。
令和7年度入学式
令和7年4月8日(火),温かい春の日差しの中,入学式が挙行されました。入場前はやや緊張した面持ちの新入生でしたが,式典で凛々しく振舞う姿は頼もしいものでした。
第7回Oxbridge研修
第77回卒業証書授与式
令和7年3月3日(月)に卒業証書授与式が開催されました。
あいにくの天候でしたが、多くの来賓と保護者の皆様と在校生が卒業生の門出を祝いました。
卒業生の今後の活躍が期待されます。